皆様の声
福山市・全国の仲間からいただいた応援コメントをご紹介します。
Area
梅津 哲豪 (東京都新宿区) 会社経営者
梅津 哲豪 (東京都新宿区) 会社経営者
青山学院大学在学中に知り合った大和さんは、当時大学生だった私に対して物腰柔らかく接してくださり、利害関係も全く何もないにも関わらず後輩想いで面倒見の良い先輩でした。ゼロから新規事業を生み出すビジネスやそのイロハを教えてくれ、間違いなく私の人生に大きな影響を与え、起業を志すきっかけとなりました。大和さんの周りには沢山の仲間がいて、何をするにしても大和さんの周りには人が集まるという印象があります。経営者としてだけでなく一人の人間としても魅力的な大和さんは、私にとって理想の目指すべき人間像の一人です!起業家としてのバックボーンを持ち、地元愛の強い大和さんだからこそできる政治をきっと起こしてくれると確信しています!
佐藤 知香 (東京都台東区) 小学校・中学校の同級生 / Ray Holdings株式会社 代表取締役
佐藤 知香 (東京都台東区) 小学校・中学校の同級生 / Ray Holdings株式会社 代表取締役
大和くんは目標を立てたら必ずそれを成し遂げる芯の強さがあります。 現に約6年前に地元福山にUターンした時から掲げていた市政への挑戦を、今まさに始めようとしています。 綿密に計画を立て遂行していくその姿にはいつも良い刺激をもらっています。 これまでジャンルの異なる事業を幅広く展開されており、そういった経験も今後役立つことと確信しています。 地元福山を愛し数多くの地域密着行事に積極的に関わってきた大和くんだからこそ、理解して取り組めることがたくさんあると思います。 応援しています、頑張ってください!
川野 航 (大阪府大阪市) 広島県三原市出身 / シンガーソングライター
川野 航 (大阪府大阪市) 広島県三原市出身 / シンガーソングライター
広島県三原市出身のシンガーソングライターです。 大和とは東京北池袋で「縁宅」というシェアハウスを運営されていたときに出会いました。 彼はまだ、20代後半でした。 その頃から、「東京でたくさんの経験を積んで、地元福山に恩返しをしたい。日本の政治を変えていきたい。」 とキラキラした目をしながら語ってくれたことを今でも忘れません。 多くの人がそこでは交流し、縁をつないでいく場所でした。 そこで出会った当時の若者だった仲間は 今や、日本を支えるビジネス、政治、行政、医療、福祉、教育、芸術などの様々な分野で活躍している人ばかりです。 その頃から、愛を持って、周りのことを考え、努力して行動している背中を見ていました。 8年前に地元福山へ戻ってからは、事務所を駅前に構え、様々な事業を行いながら福山市のために 貢献をされたと思います。 彼なら福山をもっと面白く、熱い街にしてくれる。 そう確信しています。 応援よろしくお願いします。
横田 祐樹 (神奈川県藤沢市) 合同会社TOLAFF 代表社員
横田 祐樹 (神奈川県藤沢市) 合同会社TOLAFF 代表社員
いつも笑顔で、カレーが大好きで、都内にいる時も地域のために動く抜群の行動力には頭が下がります。 抜群の行動力と、困難があっても挑戦し続ける不屈の心できっと福山の市政に貢献してくれるだろうなと確信しております。 そして類稀なる経営能力で福山カレーブランドを立ち上げて町おこし、さらにはインバウンド需要にも対応してくれることを期待してます、割と本気で、、!
室井 一真 (神奈川県横浜市) 株式会社ShalomHomes
室井 一真 (神奈川県横浜市) 株式会社ShalomHomes
知性を感じさせる穏やかさの内側に、熱い想いを秘めた方です。彼とは23年の年の瀬に出会ったばかりですが、初対面から感じの良い方だと思っていました。24年初の青年会議所のイベントでは、政治に対する熱いトークで、親交を深めましたね!政治を変えたい、立候補したい、という話をお互いしていたのに、もう立候補したのには正直驚きました。 今の停滞した政治に風穴を開けるのは貝原さんのような、想いを持ちながら行動もできる方ではないでしょうか。ぜひ、彼のこれからを皆さんで見守ってほしいです。成功はもちろん、失敗することもあるでしょう。でも、それは挑戦しているからです。既得権益に阿って、行動しない人とは違うのです。若く未来のある彼に、これからの福山市の政治を期待しようではありませんか。
塩出 喬史 (福山市) 大和屋製パン工場 / Laughter Doughnuts 代表
塩出 喬史 (福山市) 大和屋製パン工場 / Laughter Doughnuts 代表
熱量と実行力、そしてまっすぐな眼差しが飛び抜けています。以前は、良くも悪くもスピード感がありすぎるきらいも見て取れましたが、青年会議所をはじめとする福山でのさまざまな活動を通じて人間的に大きくなりました。コロナ禍に翻弄されてやりたくてもできなかったことが多かった福山祭企画実行委員長の任期中に、賛否両論のなかばら祭のオンライン開催を各所と調整して実現させたのは賞賛に値します。退任時に多くのできなかったことを悔んで流した美しい涙には心打たれました。何事にも真正面から取り組む、クリーンで信頼がおける人間と確信しています。
木村 ゆいか (埼玉県熊谷市) 福山市出身 / 大学の後輩 / 写真スタジオMERRY代表
木村 ゆいか (埼玉県熊谷市) 福山市出身 / 大学の後輩 / 写真スタジオMERRY代表
大和さん、この度は新しい挑戦の門出に立たれ、おめでとうございます!いつか大和さんみたいな人が地元福山の市政に加わる日がくればなあ…なんて思っていたので、遂に時が来たんだなと思いつつ嬉しく見守らせていただいています! 大和さんとは同郷であり、北九州市立大学の先輩でもあります。いつでも好きな事を追求する天才、いつも楽しそうでニコニコ、カレーが大好きでエネルギッシュ。面倒見がよく、部活動やその他勉強や就活、様々な悩みを多く聞いてもらいました。 何かしら壁にぶつかった時に話を聞いてもらいたくなるような先輩でしたね。思い返すと、大和さんはいつも否定をしない。なるほどなるほど、それはいいことだよね、大事だよね、うんうん。と、とにかくじっくりと話を聞いてくれ、悪い所よりも良い所を見つけ、いいじゃんいいじゃん!と前向きにあのいつもの笑顔で背中を押してくれる。そんな時間に幾度となく助けられてきました。 とにかく前へ前へというエネルギーの強い人。そんな人が地元福山を担っていく日が来るかと思うと羨ましい!そんな姿をぜひそばで見たい!!今埼玉県熊谷市に住む私もその波に巻き込まれたい!と、初めて地元福山を離れて暮らすことを悔やむくらいです(笑) とにかく前へ前へと進む人。今一番そういったパワーが一番必要なのではないでしょうか。 大和さん!遠くから応援してます!!福山を、よろしくお願いしますね!
川崎 雅博 (広島県東広島市) グランディア株式会社 代表取締役
川崎 雅博 (広島県東広島市) グランディア株式会社 代表取締役
大和さんとは青年会議所活動を通じて出会いました! 出会ってすぐに、「川崎さんは本当に声が良いですね!」と真っ直ぐに褒めていただいたのを覚えています(笑) どんな人に対しても、自分の気持ちを真っ直ぐに伝えることができる。そんな素敵な人だと思いました。 そしてそれは、ご自身がされている様々な活動に対してもそうで。 とにかく真っ直ぐに、自分のやりたいこと、やるべきことに対して真剣に取り組まれています。 どんなことにも果敢にチャレンジする姿を見て、私も起業することを決意しました! 青年会議所では同期入会ですが、人生においては憧れの先輩です!!
宇崎 真里愛 (東京都豊島区) としま防犯アイドル / 豊島区ぴーすUPがーる
宇崎 真里愛 (東京都豊島区) としま防犯アイドル / 豊島区ぴーすUPがーる
街のため、人のために全力で頑張る熱い人です。 街を愛する人を巻き込んで、一丸となって街作りを取り組む情熱溢れるスーパーマンです。
田中 亮大 (東京都) 大学の先輩 / 株式会社クロス・オペレーショングループ代表取締役
田中 亮大 (東京都) 大学の先輩 / 株式会社クロス・オペレーショングループ代表取締役
大和とは大学時代を一緒に過ごさせてもらいました。 彼は私より一つ学年が下ですし学部やサークルも違うため授業が被ることはありません。 そんな中で今も関係性が続いているのは、ひとえに彼の人間力に他なりません。 周りへの貢献心、純粋な行動動機、謙虚な姿勢、そこに、あの笑顔。学生時代から周りを惹きつける類まれな存在として輝いていました。 卒業後も、同じ起業家、経営者として彼の活動に刺激や学びをもらっています。 大和が政治の道を歩み始めると聞き興奮しました。 彼のような志高き人が地域を活性化してくれると信じています。
中野 ともひろ (広島県大竹市) 大竹市議会議員
中野 ともひろ (広島県大竹市) 大竹市議会議員
次代の福山市を担うのは、貝原さんだと信じております。これからの政治家に求められる力は、企画力、提案力、行動力の3つです。これまでの政治家は、地域の声を聞く事に重きが置かれていましたが、これからは、地域の声を聞くだけではなく、課題を見つけ、企画立案し、周りを巻き込み、行動する。これまでの貝原さんの行動を見ると、まさにこの3要素を兼ね備えています。頑張ってきたからこそ、頑張る人の気持ちが誰よりも分かる。同じ青年会議所の同志として、応援しています。頑張れ!貝原さん!福山の未来を切り拓いてください!
鬼塚 夕美湖 (福山市) 同級生 / Lounge ほお灯 ママ
鬼塚 夕美湖 (福山市) 同級生 / Lounge ほお灯 ママ
大和君とは知り合って10年近くになります。 同じ歳で今じゃ飲み友達(笑) 私のお店に春夏秋冬に現れ一緒にお酒を嗜みながら色々なお話をさせて頂いております。 大和君は将来に向けて大いなる可能性を秘めた人物です。 彼は自身の目標に向かって努力を惜しまず、常に成長し続ける姿勢を持っています。彼の情熱と努力は、私にも勇気と希望を与えてくれます。彼の未来に対する期待感は、私の心を喜びと希望で満たしています。 頑張れ!大和君!
貝原大和後援事務所
〒720-0066Tel:080-4261-0428(事務所携帯)
Mail:kaihara@genkiup.asia