Message
頑張る人が報われる
そんな福山にしたい!
「頑張っても報われない」「ずる賢い方が得をする」このような意見をよく耳にします。努力が評価されない社会、新たな挑戦が起きにくい社会に、明るい未来は期待できません。もちろん、すべての努力が結果に結びつくわけではありませんし、報われないこともあります。しかしそれでも、頑張りが正当に評価され、応援され、挑戦しやすい社会こそ、希望に満ちた未来を引き寄せてくれるはずです。
そして、その成果が社会に還元されることで、支援が必要な人たちを支えることができます。これこそが、優しさと公正さを兼ね備えた社会だと信じています。しかし現実は、強すぎる既得権益、理不尽な規則、挑戦者を厳しく扱う風潮があります。心の底からこの現状を変えたいと思っています。頑張った人がしっかり報われ、そして、それを見た次のチャレンジャーが立ち上がる。そのような福山にしたいと思っています。
皆で、頑張る人が報われる福山をつくりましょう。福山をより良くするために、動き出すなら今が最速です。一人ひとりが街の当事者として行動しましょう!自分のため、大切な誰かのため、地域のため、未来のため、今こそチャレンジ!

Vision 目指したい未来
Activity 貝原大和の活動履歴
貝原大和が主に行っている活動をご紹介します。
-
創業経営者
2011年末(25歳)にサラリーマンを辞め独立し、現在起業13年目です。様々な事業の立ち上げや企業運営を通じて、「お金」「時間」そして「継続」の大切さについて、我が身をもって学んできました。現在のメイン事業であるスマートフォン修理事業は、18都道府県40店舗まで拡大させることができました。ビジネス感覚や実現力、全国のネットワークを市政に活かします。
-
福山駅前商店会 副会長
副会長・情報発信部部長・イベント部部長の3役を担当しており、まちづくりの当事者として活動をしてまいりました。福山駅前の事業者さんの商売へ貢献するとともに、駅前が人の賑わいと笑顔に包まれ、福山の顔として誇れる駅前になるよう精進しています。若者からお年寄りまで、幅広い層が集い、そして挑戦しやすい駅前づくりを目指しています。
-
福山サンタ 代表
毎年クリスマスの時期に、サンタクロースの格好をしたボランティア活動を2018年より続けています。プレゼント自体は親御さんや団体さん自身に用意していただき、それをサンタクロースが代わりにお渡しする、プレゼントの受け渡し代行です。子どもたちが全力で喜んでくれるので、その反応や笑顔が私たちのエネルギーです。
-
福山青年会議所活動
2017年に入会し、現在8年目です。これまで、セクレタリー、渉外・広報委員会委員長、祭企画実行委員長、副理事長、ブロック協議会運営専務、監事などを拝命してきました。個人や社業だけでは学べない経験と出会いを多数いただきました。特に広島県内の地域や人を深く知ることができたブロック協議会運営専務という役はやりがいがかなりありました。
-
福山ばら祭
2020/2021年度実行委員長コロナ禍が始まった2年間を担当させていただきました。全国的に多くの祭やイベントが自粛される状況ではありましたが、新しい手法やオンラインを活かし、歴史ある「福山ばら祭」を中止することなく、第53回、第54回とバトンを繋げることができました。長年まちづくりに関わってきた諸先輩方と1から祭を再構築する中で、掛け替えのない経験と出合いをいただきました。
-
福山コン 代表
昼の14時から17時の間、十数店舗の飲食店を貸し切り、男女数百名が参加する地域活性化と出会いのイベントです。2012年から2019年までの間に計26回開催し、結婚の報告も多数いただいています。加盟していただく飲食店、参加者、地域、そして私たち運営者の4方良し実現のために、日本で一番真面目に街コンを運営していた自信があります。
貝原大和ってこんな人
福山市の仲間たちの声!
-
島田 宗輔高校の先輩 / 福山電業株式会社 / iti SETOUCHI
島田 宗輔高校の先輩 / 福山電業株式会社 / iti SETOUCHI
高校の後輩であり青年会議所でコンビを組んだ間柄でもあります。彼のまちや社会に対しての想いはホンモノです。多様性が求められる世の中で、彼みたいな人間が必要とされる場面はこれからもっと増えるんじゃないでしょうか。若者の社会参画、ぜひ進めてください!
-
安藤 晶子福山駅前商店会 会長 / 有限会社安藤 代表取締役
安藤 晶子福山駅前商店会 会長 / 有限会社安藤 代表取締役
貝原大和さんとの出会いは約6年前。私たちの福山駅前商店会のエリアに彼がお店を構え、商店会会員になってくれたことに始まります。その後すぐに役員に就任し、そこから彼の大車輪の活躍が始まりました。誰よりも忙しいのに、嫌な顔一つ見せず、誰よりもたくさん仕事を引き受け、それもすごいスピードでこなす。日本中どこにいても対応してくれる。高齢化の進みつつある我が商店会のエース的存在です!そんな彼が市政に挑戦するという。停滞した福山市の政治にきっと嵐を巻き起こしてくれると思います。自信を持ってお勧めできる人物です。
-
ぷくりんインフルエンサー あっちこっち ここdeランチ
ぷくりんインフルエンサー あっちこっち ここdeランチ
私は、福山市及び周辺の美味しい情報、楽しい情報などを発信している食いしん坊です。気候も良く、ほどほど都会でほどほど田舎の福山が住みやすくて大好きで、勝手に福山を応援しています。 そんな私以上に、福山を愛してやまないのが貝原さんです。彼の福山愛は、語り出したら止まりません。コロナ禍の中、福山ばら祭を中止することなく継続した行動量・判断力・統率力は見事だったと感じました。そんな彼なので、きっとこれからの福山を創ってくれると信じ、福山の未来を彼に託したいです。
-
野田 和則地域包括支援センター 社会福祉士
野田 和則地域包括支援センター 社会福祉士
この度、12月22日の中村篤史先生、守田敏也様講演会に参加を頂き、ありがとうございました。友人より「貝原さんは、本当の無所属。」と教えてもらいました。問題山積の状況にはありますが、引き続きまして、多数派に流されることなく市民の力になって頂ける議員として、体調に留意して頑張って頂けますよう、お願い致します。
-
藤野 将明MBA(専門職)、サウナ・スパプロフェッショナル
藤野 将明MBA(専門職)、サウナ・スパプロフェッショナル
貝原くんとは、第1回せとうちビジネスコンテスト(2022年)や、サロン交流型の市民参加イベント『Fukuyama Voice』(2022-2023年)の企画・運営に参画した間柄です。2つの事業を通して、僕は(10歳も年下の)彼からよく叱られたことを覚えています。「怒る」ではなく「叱る」(叱ってくれる)のは何故か?そして、叱られた側(僕)もそれを素直に受け容れることができたのは何故か?それは、叱るの背後に「ともに今をよりよくする」という彼の熱が伝わったからだと思います。「歴史の舵はいつの世も熱ある者が取ってきた」(『伸びゆく大地』より抜粋)。
-
田村 晃宏福山サンタメンバー
田村 晃宏福山サンタメンバー
いつ見ても溢れる笑顔ですべてを受け止める広い心には、本当に感服しています。 常に新しい挑戦に向かって躍動するその姿は、私にとって大きな刺激となっています。 若い頃から福山のために尽力し、数々の新しいプロジェクトを生み出してきた大和君の努力は、本当に尊敬に値します。 大和君と一緒に活動できたことは、私にとって大変名誉なことであり、その時々で見せる人を惹きつける力は、まさに魅力そのものです。 これからも、大和君と共に福山をさらに素晴らしい場所にしていけることを楽しみにしています。
-
阿藻 千恵美保育士&メンタリスト / 発達支援放課後デイ臨時職員
阿藻 千恵美保育士&メンタリスト / 発達支援放課後デイ臨時職員
誰にでも親切で,すぐお友だちになれるお人柄は、政治家として太鼓判!!少年のような心をいつまでも持ち続け、熱い思いを持ち、市政に乗り込んでくださいね。シニア世代にも優しい大和君は、困った時に、すぐに対応してくれて助けてくれます。 子育て支援、障がい者(児)期待しています。まさに頑張る人が報われる福山市にしてくださいー! アラ古稀、アラ還も応援してます!!
-
藤井 加永子高校の同級生 / 模様建築設計室 代表
藤井 加永子高校の同級生 / 模様建築設計室 代表
大和くんとは高校の時同級生で、入学したての時に仲の良い友人の後ろの席だった事をとても記憶しています。 いつもニコニコ笑顔の人だなと思っていました。 高校卒業後、大学、就職、起業を経てびっくりするくらいどんどんパワーアップをしていく大和くんに、ただただ刺激をもらってばかりです。 たくさん活動をされている中で、私は福山サンタの企画がとっても大好きです。 我が家のクリスマスはコンサートへ行ってサンタさんに会ってお菓子をもらうのが定着していて…^^ 画用紙で手作りのサンタさんが貼ってあるお菓子の袋、大切そうにとっている我が子です。 またそれを見るたびに大和くんの福山愛とやさしい気持ちにほっこりしています。 アイディアとスピードと柔軟さでたくさんの人を笑顔に変えてくれる大和くんをわたしは応援しています!がんばれー!
-
塩出 喬史大和屋製パン工場 / Laughter Doughnuts 代表
塩出 喬史大和屋製パン工場 / Laughter Doughnuts 代表
熱量と実行力、そしてまっすぐな眼差しが飛び抜けています。以前は、良くも悪くもスピード感がありすぎるきらいも見て取れましたが、青年会議所をはじめとする福山でのさまざまな活動を通じて人間的に大きくなりました。コロナ禍に翻弄されてやりたくてもできなかったことが多かった福山祭企画実行委員長の任期中に、賛否両論のなかばら祭のオンライン開催を各所と調整して実現させたのは賞賛に値します。退任時に多くのできなかったことを悔んで流した美しい涙には心打たれました。何事にも真正面から取り組む、クリーンで信頼がおける人間と確信しています。
-
鬼塚 夕美湖同級生 / Lounge ほお灯 ママ
鬼塚 夕美湖同級生 / Lounge ほお灯 ママ
大和君とは知り合って10年近くになります。 同じ歳で今じゃ飲み友達(笑) 私のお店に春夏秋冬に現れ一緒にお酒を嗜みながら色々なお話をさせて頂いております。 大和君は将来に向けて大いなる可能性を秘めた人物です。 彼は自身の目標に向かって努力を惜しまず、常に成長し続ける姿勢を持っています。彼の情熱と努力は、私にも勇気と希望を与えてくれます。彼の未来に対する期待感は、私の心を喜びと希望で満たしています。 頑張れ!大和君!
全国各地の仲間たちの声!
ここからは全国各地の仲間からの応援コメントです!
-
風見 穏香 (茨城県猿島郡) シンガーソングライター / 学校講演家 / 不登校応援家
風見 穏香(茨城県猿島郡)シンガーソングライター / 学校講演家 / 不登校応援家
人生でつまずきそうになったとき、道に迷ってしまったとき、仕事がうまくいかなくてどうしたらいいのか八方塞がりなとき、心折れたとき、生きる理由がわからなくなったとき、そんなときに会いに行く人。 どんなときも変わらず純粋無垢な熱い想いのまま歩み続ける貝原大和の背中が人生の道標になってくれる。困ったことがあったらとりあえず彼に相談したらなんとかしてくれます。 具体的になんとか道標を作ってくれます。彼がどんな想いで地元に帰り何年もかけてここまで歩んできたのか私は知ってます。とっても高い視座で芯のある行動力できっと福山だけじゃなく日本を変えていける一人になると私は信じてます!いつもありがとう。貝原大和を全力で応援してます!!!!ウグイス嬢が必要になったら言ってね。茨城からでも駆けつけます。福山にまた歌いに行くぞおー!!!
-
武嶋 愛 (東京都港区) 元同僚 / 日本家族力協会 代表理事
武嶋 愛(東京都港区)元同僚 / 日本家族力協会 代表理事
株式会社ベンチャーバンク2009年の新卒で入ってきた大和。 最初は新卒社員と研修担当社員って出会いだったよね。 人一倍元気で明るくて、仕事に対して前向きで、なんでも積極的に取り組んでて、大和に託したらなんとかなるんじゃないかなーって思わせてくれる。実際にたくさんの成果を出して、起業に向けてサクッと辞めてったっけ♡ 人のことを疑わず、本質的に正しいことをわかってて、ひたすら真っ直ぐ進める男、それが大和。 期待しています!!!!!
-
田村 唯一 (東京都豊島区) IKEフクロウ法務事務所 所長 / 行政書士
田村 唯一(東京都豊島区)IKEフクロウ法務事務所 所長 / 行政書士
大和とは、12年前に池袋で出会い、ともに過ごしてきた最高の仲間です。 そして、東京・池袋の地で最も彼を応援していると自負する1人です。 湧き出るアイディアを試行錯誤し取捨選択する力、楽しいや好きといったポジティブな想いを周りの仲間・地域・人を巻き込んで大きくし形に変える企画力と実現に替える情熱、これまで彼が東京そして福山で培ってきた、すべての力が福山市政にとって最高の礎となり、そしてそれは福山市政でも類をみない水準であることは間違いないと確信していますので、なんとしても福山市政という表舞台の壇上に送り出して頂きたいと思っています。 福山市を担うにあたって、「最高の福山市とは何か?」「幸せとは何か?」その問いの答えは人それぞれであり、簡単に一言で表せられるものではないと思います。 けれど、少なくとも福山市がいまどのような方向に進んでいるのか、それを知ることができなければ、少なくとも納得するこも行動することも覚悟することもできません。 福山がより情報にアクセスしやすく、よりひらかれた街になるために、日々SNS・ブログでほぼ毎日のように情報発信をしてきた貝原大和がその一助になることは間違いありませんので、ぜひHP、YouTubeをくまなくご覧いただき、そしてSNSで繋がって頂き、願わくば直接貝原大和に接し、この想いに間違いがないことを確かめてみて欲しいと思います。
-
日名子 裕子 (東京都豊島区) 会社員
日名子 裕子(東京都豊島区)会社員
生まれ育った街のために何かしたいな、できれば自分のビジネスパーソンとしてのスキルを活かして貢献したいな、と漠然と考えていたときに出会ったのが豊島区在住時代の大和くん。 大和くんは、まわりの人たちの【情熱】を地域活動に繋げるのがうまい。本当にうまい。(実績は活動履歴をご確認ください) 持続可能を重視した企画力、即アクション、人の懐に飛び込める胆力…などいろいろと勘どころはあるのでしょうけれど、何よりも「信頼を得るために小さな一歩を積み重ねる行動」ができることが、これらの実績を生み続けている秘訣なのではと思っています。 個人的に大和くんを信頼している理由は3つあります。 (1)計画・目標を必ず数字に落とし込む、あいまいな表現に逃げない (2)人の情熱を搾取しない、必ず還元する (3)実現しなかったことも隠さず報告してくれる トライ&エラーが必須となる地域活性化においては、(3)がとても重要ではないかなと思っています。 大和くんが骨を埋める福山が、人々の熱気あふれる未来になりますように。
-
伊部 知顕 (東京都豊島区) ロサラーンド株式会社代表取締役専務 / 池袋ロマンス通り商店会会長
伊部 知顕(東京都豊島区)ロサラーンド株式会社代表取締役専務 / 池袋ロマンス通り商店会会長
貝原大和は可愛い男です。男女問わず、高齢者から若者までコミュニケーションを取ることができます。彼の周りには多種多様な人間がいつもいる。なぜか?人の話をよく聞きますね。そして直ぐに行動にうつす。常にアンテナを張り巡らせて問題を探し、それが大きくなる前に手を打つ。それがみんなからの信頼を得てるんですね。でもまだまだ未熟なところも多々あります。なので福山市民の皆様、大和を育ててやってください。そして彼と一緒に福山を良くしてください。魅力ある福山に遊びに行きたいです。
-
松尾 たいし (東京都板橋区) 株式会社NoneBox 代表取締役
松尾 たいし(東京都板橋区)株式会社NoneBox 代表取締役
大和さんは僕の学生時代(11年前)からの恩師になります。 まだ大学生でビジネスに関して右も左も分からなかった時に、地域活性化イベントの運営ノウハウを学ばせていただき、学生ながらに事業を立ち上げることができました。 現在も会社経営ができているのは大和さんのお陰です。 僕が感じている大和さんをご紹介すると、知的で物事に関しての見方が非常に深く、尚且つ実行力に優れていて、やると決めたことを必ずやる有言実行を絵に描いたような存在です。 それでいて人を愛し、誰とでも分け隔てなく本気で向き合ってくれるので、周りに大和さんのことが大好きな人がいっぱい集まっている印象です。 人としての「在り方」でいうとこれ以上の人はいないという在り方を持っていて、ミスターパーフェクトと言っても過言ではありません。 それなのに上からではなく、尊敬を持って接してくれるので、本当に学ぶことが多い存在です。 「貝原大和」を語り尽くそうと思えばいくらでも語れるぐらい様々なことを学ばせていただいています。 大和さんこそが人に影響を与え、地域を変え、世の中を変えていくべき人だと僕は思っています。 此度福山市の市政改革に立ち上がった姿にも本当に感銘を受けています。 全力で応援します!!
-
岡田 真弓 (東京都板橋区) 令和の虎 / 株式会社MR 代表取締役
岡田 真弓(東京都板橋区)令和の虎 / 株式会社MR 代表取締役
大和さんとの出会いは11年前にビジネス関係で出逢いました。 私が思う大和さんは、とても器が大きくリーダーシップに優れていて、説明能力が非常に高い方なので、お話を聞いていてもいつも学ばさせていただいてます。 行動力もすごくアイディア力もあり、福山市を活気ある街に変革していくには最適の人だと思います。 福山市政への挑戦を心から応援しております。
-
中島 正喜 (広島県広島市) 友人 / 広島じゃけんコンの仲間たち
中島 正喜(広島県広島市)友人 / 広島じゃけんコンの仲間たち
何に対しても一生懸命な方です。 思ったら即行動。きっと未来を明るくしてくれます。
-
土屋 公泰(kemio) (静岡県熱海市) K'sグループCEO / 伊東青年会議所OB
土屋 公泰(kemio)(静岡県熱海市)K'sグループCEO / 伊東青年会議所OB
いよいよ出陣ですね! 貝原さんの地元福山を変えちゃってくさい! はっきり言って私は政治に興味がないですし政治家は好きではないです。が、『貝原大和』という男が政治家になると聞いた時は心が踊りました。何ごとにも熱く人間味あるこの男が政治家になるなんてめちゃくちゃ面白いことになると思いました。 残念ながら、私の地元である静岡県熱海市からは少し離れた広島県福山市からの立候補。笑 熱海の地から応援してます。頑張れ『貝原大和』!!
-
原田 ケンスケ (岡山県岡山市) 立憲民主党衆議院岡山1区総支部長
原田 ケンスケ(岡山県岡山市)立憲民主党衆議院岡山1区総支部長
同い年の大和と知り合ったのは、互いに東京に住んでいた20代の頃。 当時大和が住んでいた池袋(豊島区)の活性化を本気でやっていた。その後、大和は地元福山に帰り、福山のために粉骨砕身。僕も地元岡山に戻ったことも有り、互いに地元から良い社会を作っていくことに本気な仲間同士になりました。政治の立場になり、どんなことを、どんな人たちと行っていくことになるのか楽しみでしょうがないです!!全力応援!!!!
メディア実績
街コン、被災地支援、リアル謎解きゲーム、スポーツ観戦イベント、書籍の出版、スマートフォン修理、漫画プロモーション、セルフ写真館、福山駅前商店会、その他活動等、これまでの活動を多くの方に応援していただき、そして注目していただくことができました。この感謝の気持ちを「より活動の量と質を増やしていくこと」によって、少しずつ恩返ししていきたいと思います。

動画一覧
スマートフォン、LTEやWi-Fiの普及により、動画を快適に見る環境は整いました。私も5年前から、動画を活用し、私自身や私の活動を知ってもらうことに力を入れて来ました。取材してもらった動画がほとんどですが、自身で編集した動画も含め、このチャンネルに集めております。ぜひご視聴頂けると嬉しいです。


Profileプロフィール
貝原大和(かいはらやまと)
1986年(昭和61年)8月に福山市横尾町で生まれた38歳です。千田小学校、幸千中学校、誠之館高等学校、北九州市立大学を卒業。2009年に株式会社ベンチャーバンク(東京都)へ就職し、その3年後に起業独立し、現在13年目です。地元福山にて活動したいという想いから、2017年に会社ごと帰福しました。2024年の福山市議会議員選挙にて2,425票をいただき当選させていただきました。
現在の役職
- 福山市議会議員
- 合同会社StrAction 代表社員兼CEO
- 株式会社Meaningful 代表取締役社長
- 福山駅前商店会 副会長
- 一般社団法人福山青年会議所 監事
- 福山サンタ代表
- 地域活性化イベント 福山コン 代表
福山の市民の皆様と福山の未来を見据えた政治を
私はどの政党にも属さず、誰かから地盤を引き継ぐことなく、完全に独立した候補として市政に挑戦します。
公に応援していただく唯一の地域組織は、福山へ戻ってから6年間お世話になっており、現在私が副会長の役目を務めている「福山駅前商店会」(旧キャスパからiti SETOUCHIあたり一帯をエリアとしており、約60の店舗、企業が属しています。)のみです。この独立した立場だからこそ、特定の政党や組織、利益団体に忖度することなく、福山市民の皆様と、福山市の未来のみを見据え意思決定や発言ができます。頑張る人が報われる福山の実現を目指します。

大和くん
好きな食べ物:カレー(年100食以上)
特技:漫画やイラストを描くこと
\応援する/
応援コメントを募集中です!
政党に所属せず、誰かの地盤を引き継ぐこともなく、完全無所属で挑戦するため、皆様一人ひとりの応援が力になります。どうか貝原大和にお力をお貸しください!