怒涛の5日間でした。
起業独立して、来月末で15年目を迎えるのですが、これまで体験したことのない新たな角度の危機。
簡単に言うと、私の会社のサーバー(エックスサーバー)に対して、ウイルスによる攻撃を受けました。
数多の意思決定と対応を経て、おおよその着地がやっと見えたので投稿します。
会社や事業の拡大、そして、関わってくださる仲間が増えると、バックオフィスやシステム周りの拡充に、もっと投資をせねばならないのだと、この時期になって改めて体験しました。
「安定は存在しないと理解することが、本質的な安定」
決して安定を求めていたわけではないけれど、起業してから3〜4年経ち、一息つける時間も少しは欲しいなって感じていた時に、考えに考え、この言葉に着地し、ある意味精神的な安定のスタンスを掴んだのが28〜29歳くらいか。
安定したいならば、それ以上に積極的に攻め続け、積極的に守り続け、積極的に学び続ける。
それだけ。
元々生真面目な性格もあり、14年間休んだ日は1日もありません。
それでも、改めてそう感じる5日間でした。
まだ課題は終わっておりません。
すべきことも多数あります。
関わっていただいている仲間、皆様、お客様には、本当に申し訳ない事案もあり、それ以上に、心よりの感謝と、私自身、まだまだ精進致します。
まだまだ強くなります。
優しくあるために、強くなる。
強くならねば、守りたいものを守れない。
改めて、戒めです。
引き続きよろしくお願いします。

