更新情報

日々のこと

2025.01.31
  • 日々のこと

年越しの時を経て、ついに勝連城跡へ!

2022年12月18日、パシフィコ横浜で開催された「お城EXPO2022」でその存在を知って以来、いつかは訪れたいと思っていた沖縄県うるま市の勝連城跡。

ついにその夢が叶い、この地に立つことができました。

勝連城は、14世紀から16世紀にかけて栄えた「琉球最古の城(グスク)」のひとつであり、かつて勝連の英雄「阿麻和利(あまわり)」が統治していた地域です。

うるま市が作成した8分弱のYouTubeのPR動画が、短編にも関わらず見応えがあり、惹き込まれました。

勝連おもろそうし−阿麻和利(あまわり)編】

【勝連おもろそうし−百度踏揚(ももとふみあがり)編】

2000年にユネスコ世界遺産として「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つに登録。

その壮麗な石積みは、海を見下ろす丘の上にそびえ立ち、かつての王城としての威厳を今に伝えています。

一の曲輪(最も高い位置)から見渡せる360度の景色は、まさに息をのむ美しさ。※動画を見ていただければ!

エメラルドグリーンに輝く沖縄の海と遥か彼方まで広がる青空には心底痺れました。

琉球王国の歴史と自然の美しさを同時に感じられる特別な場所。

歴史のロマンを味わいたい方は、ぜひ勝連城を訪れることをおすすめします!

【世界遺産勝連城跡】

#勝連城#世界遺産#琉球王国#グスク#絶景スポット#お城EXPO

Category

Archive

  1. ホーム
  2. 年越しの時を経て、ついに勝連城跡へ!

お問い合わせ

貝原大和後援事務所

〒720-0066
広島県福山市三之丸町8-9 2階

Tel:080-4261-0428(事務所携帯)
Mail:kaihara@genkiup.asia