出身:広島県福山市横尾
生年月日:昭和61年(1986年)8月21日 35歳
血液型:O型
身長:173cm
好きな食べ物:カレーライス
肩書き
・合同会社StrAction 代表社員兼CEO
・株式会社MeaningFull 代表取締役社長
・福山駅前商店会 副会長(WEB及びイベント担当)
・福山コン運営事務局 代表
・漫画プロモーションコミプロ 代表兼脚本家
・福山移住新聞編集長
・iPhone即日修理屋さんグループ 代表
・セルフ写真館#ハッシュタグ 共同代表
・2020/2021年度福山祭委員会/企画実行委員会 委員長
・せとうちビジネスコンテスト 実行委員長
メディア掲載実績

趣味
・広島カープ・・・セリーグ優勝を決めた2016年9月10日は東京ドームで観戦!
・筋肉トレーニング・・・週に1.5回程度、相当ハードに!
・居酒屋で仲間と有意義な話題をつまみに飲むこと・・・外食が大好きです!
学生時代
1993年 広大附属福山女子短期大学附属幼稚園 卒園
5歳から公文式、蔵王スイミングスクールに通う
1999年 福山市立千田小学校 卒業
4年生から須田塾千田校に通う
地域のサッカークラブ、ソフトボールクラブに所属
2002年 福山市立幸千中学校 卒業
ソフトテニス部
3年間真面目に頑張るが目立った戦績なし
2005年(平成17年) 広島県立福山誠之館高等学校 卒業
高校時代は欧州塾福山校に通う
ソフトテニス部、副将を務める。個人戦では中国大会に出場
2009年 北九州市立大学経済学部卒業 卒業
体育会ソフトテニス部、主将を務める。
体育会総務編集局長
ヒッチハイクで本州一周
社会人時代
2009年 株式会社ベンチャーバンク入社
渋谷や池袋のインターネットカフェの店長業務と社内の新規事業のお手伝い。
2011年 独立 元気UPプロジェクト 代表に就任
被災地である岩手県陸前高田市にてさんりくこどもまつりの主催団体の一つとして参画。お絵かき教室やメロンパンの炊き出しなどを提供。池袋では若者のゴミ拾い活動を実施。
2012年 第1回福山コン開催
今年で7年目に突入。日曜日の昼間開催、空席管理アプリの開発、ゴミ拾いの同時開催など、飲食店さんや駅前の方々に喜んでもらえることを重視。
2013年 広島カープ公認の広島カープコン開催
男女約100人で外野席の一角を貸し切り、交流型の観戦イベントを開催。カープ球団へ何度も伺い、ついに実現。
2014年 出版事業ワンコインランチ東京池袋立ち上げ
豊島区の飲食店をもっと多くの人に知ってもらいたいと考え、お得なランチブックブランドを自社出版にて立ち上げ。サンデージャポンやニュース7にも取り上げられる。
2015年 日本政策学校 入学
座学やディスカッション、実地研修を通して政治を学ぶ。
株式会社ルディック 執行役員に就任
合同会社StrAction 代表社員に就任
2016年 日本政策学校卒業
iPhoneお直し本舗福山店
福山駅前徒歩2分の立地に、最短15分程度でiPhoneの修理ができるお店OPEN。
出版事業ワンコインランチ東京を豊島区の会社へ事業売却
2017年 地元福山に帰郷
福山移住新聞を立ち上げ
2018年
iPhone即日修理屋さん三原店OPEN
iPhone即日修理屋さん岡山駅前店OPEN
2019年
iPhone即日修理屋さん高松瓦町店OPEN
福山祭委員会 委員長就任
好きな言葉
・all izz well (インド映画:きっと、うまくいく)
・勉強することは大変だが、勉強しなければ後でもっと大変
・好きなセリフ「わしはのぉ加尾。坂本龍馬ゆう人間が、これから何をするがか、ワクワクしちゅう」(大河ドラマ 龍馬伝 第10話)
家族
・父は元競輪選手・・・53歳まで競輪選手でした。忍耐と根性を父から授かりました。
・母は美術館の非常勤嘱託職員・・・友人が多い母。前向きさと愛嬌の良さを母から授かりました。
・妹はローズ福山・・・福山の観光の顔として現在福山を盛り上げています。
・愛犬の名前はラッキー・・・とても心優しい愛犬です。人を噛んだことがありません。
貝原大和は目が細いとツイート